大人数の家族が快適に住まうために、効率の良い生活動線や家事動線の確保、キッチン・洗面所・トイレ等水廻りのつくり方、それぞれが自分の好きな場所を見つけられるように居心地の良い場所を複数設ける、などなど様々な工夫を詰め込みました。
大容量の本棚のあるライブラリーピット、音楽演奏を楽しめるピアノサロン、大きなカウチソファと長尺テーブルでゆったりと寛げるリビングダイニング、庭を眺めながらペレットストーブを楽しめるタイル張り床のエンガワスペース、元の住まいで使われていた建具で仕切ってフレキシブルに使える2階の多目的スペース・・・ご家族皆さんが、各々思うがまま自由にゆったりと過ごされている様子が目に浮かびます。
また、表面的な見た目だけではなくしっかりとした性能に支えられた住まいに再生させた「性能向上リノベ」となっていることも特徴です。
構造補強ブレースを新規設置して必要な耐震強度を確保し、床壁天井の全ての断熱工事と既設窓への内窓の設置によって断熱・気密性能の向上を図っています。
建築主様と綿密な打ち合わせを重ね、生活しやすい間取りと設え・心に豊かさを生み出す意匠性・地震に対する強度確保・快適性を支える温熱環境性能において、コストパフォーマンスにも配慮しながら最適なバランスを見つけ出し、満足度の高い住まいを完成させることが出来ました。